Deepening the Connectionーシンカ≪進化・深化≫クラス
旧称:上級クラス 受講料 48,857円
このクラスは、定期的に練習を続けているものの、なんだかうまくいかないという
「停滞状態」にある方、あるいはあんまりたくさんの練習はできていないけれど、
少しでも、アニマルコミュニケーションがうまく出来るようになりたい!
という方のためのクラスです。
このクラスでは、皆さんの技術を向上させ、また新たな事柄を学び、
気持ちも新たにアニマルコミュニケーションに取り組んでいこう!
という気持ちになってもらうきっかけになればと思っています。
いうなれば、基礎で蓄えた知識を、1歩前に進める「進化」と、動物全般に対する
より深い理解を求めて、新しいコミュニケーションに取り組む「深化」をしていきます。
【 講義でやること 】
1.コミュニケーションガイドに会う旅にでかけましょう。
皆さんのコミュニケーションの技術や一貫性を向上するよう、
そのコミュニケーションガイドに手伝ってもらいましょう。
(ご自分のコミュニケーションガイドに会うセッションは、
教室で実際に行い、フィードバックを行います)
2.野生動物の波動を感じ、彼らとコミュニケーションする技術について
(クラスでは、野生動物とのコミュニケーションは行いません)
3.動物にアースを下させる方法について
4.アニマルコミュニケーションの技術に関しての総論的な復習と、
参加者のみなさんから、アニマルコミュニケーションにおける
行き詰っている部分や問題をお伺いし、その解決方法のアドバイス
5.動物たちとの会話の組み立て方や、フォローアップの質問の仕方
このクラスの主な目的は、「ハートスペースに行くこと」
「アースを下すこと」そしてそのコンビネーションである「2.5」の、
3つの方法について磨きをかけていくことで、参加者の皆さんの
コミュニケーション技術を高めることです。
(ただし、それぞれ3つの方法についてを、クラスの中で話題としては
取り上げていきますが、基礎・応用クラスでのように、それぞれの方法を
改めて1からみんなでやってみるということはしませんのでご注意ください)
【 参加条件 】
基礎・応用クラス修了者で、「ハートスペースに行くこと」
「アースを下すこと」あるいはそのコンビネーションの「2.5」について、
自分で実際に練習してみたという方。
【 注意事項 】
このクラスでは、教室内で野生動物の写真を見て、コミュニケーションをし、
それに対して相互にフィードバックをしていくという
「基礎・応用クラス」のような方法は行いませんので、あらかじめご了承ください。
(*コミュニケーションガイドに会うセッションは、教室内で行います)
また、従来「上級クラス」で行っていた、亡くなった動物とのコミュニケーションの
方法についての説明は、「旅立ちの時 クラス」で、動物と死についての
包括的な講義の中でご説明をさせていただくことになりました。
なお、今後 動物園や水族館でアニマルコミュニケーションを行う「フィールドトリップ」
に参加するためには、この講義を修了することが条件となります。

シンカ(進化・深化)クラスでは、ローレン先生の書籍
「もっと動物たちと話そう」 の内容を網羅しつつ、
アニマルコミュニケーションを 「総括的に学び、知識や世界観を
拡げる」 総論的な内容 となります。
基礎編(旧称 基礎・応用)を受講後、次のステップとして
飼い主を持たない「野生動物との交流」についてや、
自身のコミュニケーションスキルをアップする、コミュニケーションガイド
との出会いや、今後のために理解すべきこと、
また、実際にやってみるとぶつかる「問題点やお悩み」に
ついて、ローレン先生が、わかりやすく解説・回答をしていきます。
シンカクラス(旧上級) を受講された方から
講義開催日とお申込
【 お申し込み方法 】
以下の情報を事務局までメールか、FAX か 郵送にてお送り頂くか
下にある、「ネットで簡単 お申込フォーム」 をご利用下さい。
「アニマルコミュニケーター養成講座」
1)お申込みの講座と受講希望日
2) お名前
3) ご住所
4) お電話番号
5) FAX か メールアドレスのいずれか
・FAX
・email (*フリーメールをご利用の方はこちらもご参照ください)
【 宛先 】
一般社団法人 優良家庭犬普及協会 事務局
電話 042-626-2226
FAX 042-626-2227
email: info@cgcjp.com